【福島県郡山市】平屋を建てられる工務店5選を紹介!会社を選ぶポイントまで

当ページのリンクには広告が含まれています。

福島県郡山市で平屋を建てようと考えたとき、一番重要なのが工務店選びです。

工務店選びに失敗すると、わざわざ時間とお金をかけた家の見た目が気に入らなかったり、導線が悪い間取りで使いづらかったりと、後悔ばかりになってしまいます。

この記事では福島県郡山市でおすすめの工務店や工務店選びのポイントを解説しています。理想の住まいを実現するために事前に本記事を参考に、自分に合った工務店を見つけましょう。

目次

工務店選びの5つのポイント

さっそく工務店を選ぶ5つのポイントを見ていきましょう。

工務店の選び方には各々の価値観に左右されますが、上記6つは家を建てるうえで重要なポイントなので、ぜひ把握しておいてください。

施工エリアと工務店の距離

工務店を選ぶ際は、施工エリアと工務店の距離を確認しましょう。

工務店と建設予定地の距離が近いと材料の輸送費や移動費などがかからず、家を建てるコストを抑えられるからです。また、地元密着で施工している工務店は地域の評判が重要なため、責任をもって仕事をしてもらえる傾向があります。

工事中や入居後にトラブルが起きた際も駆けつけてもらいやすいため、工務店と建設地が近いと安心して暮らすことができます。

企業の安定性があるか

工務店の経営状況も安心して家を建てるには重要です。万が一、家の建設途中に企業が倒産してしまうと工事中の家は完成できません。

また、完成後でも倒産してしまえばアフターフォローを受けることも難しいでしょう。資本金や年間施工数などを確認して、安定した企業かどうかを把握しておくことが重要です。

自社施工できるか

工務店の中には契約だけ行い、施工は下請けに全て任せてしまうスタイルの工務店も存在するのが実際です。

自社施工できる工務店であれば、工事の全ての責任を工務店が請け負っているため責任をもって工事をしてくれます。

逆に、自社の能力・技術だけで家が建てられない工務店は、余計な費用が加算されたり、いざというときに責任逃れをして頼りにならい可能性もあります。

安心して家づくりを任せるためにも自社施工できるか否かは確認しておきましょう。

企業理念やコンセプトが明確か

どんなこだわりや強みがあるか明確な工務店を選びましょう。

自社特有の理念が明確な工務店を選ぶことで、自分たちの建てたい家を忠実に再現できる可能性が高まります。

『無垢材にこだわりたい』『最新設備を取り入れスタイリッシュな家にしたい』など、自分たちの思い描く家に近い工務店を選べば計画段階からの認識のズレが少なく、満足度の高い家がつくれます。

職人の技術力が高いか

理想の住まいを実現するためには職人の腕も重要です。

技術力を知るために完成見学会への参加や、施工途中の現場の見学をしておくと良いでしょう。

見学の際には建物のデザインだけでなく、仕上げの丁寧さや正確さ、建設途中の現場では建材や道具が整理整頓されているかなどを見ます。

可能であれば、その工務店で実際に家を建てたオーナーに建築途中や入居前後の評価を聞いてみるのもおすすめです。

【福島県郡山市】平屋を建てられるおすすめの工務店5選

福島県郡山市でおすすめの工務店を5社紹介します。

それぞれ見ていきましょう。

アトラスハウス株式会社

出典元:アトラスハウス株式会社
スクロールできます
項目詳細
会社名アトラスハウス株式会社
会社住所〒963-8017 福島県郡山市長者一丁目7-17
創業年数2011年6月
対応エリア福島県近郊
公式サイトhttps://www.atlashouse.jp/

アトラスハウスは、オーナーひとりひとりの希望を低予算で実現できる完全オーダーメイド住宅です。

こだわりが詰まった理想の住まいを実現するため、家づくりから土地選びまでオーナーのライフスタイルをしっかりとヒアリングしたうえで、快適な暮らしができるよう間取りや設備の配置を作り上げています。

建物自体は50年補償の『羊毛断熱材』・地震に強い『2×4工法』・省エネ効果抜群の『真空トリプルサッシ』などを採用し、湿度の高い日本の気候や地震に対応できるよう設計。

選べる種類が限られがちな標準装備は、国内一流メーカーの最新仕様のものを揃えているため、オーナーの満足度が高いのが特徴です。

大原工務店

出典元:大原工務店
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社大原工務店
会社住所〒963-0101 福島県郡山市安積町日出山2-21-1
設立昭和59年3月
対応エリア郡山市、須賀川市、本宮市、田村市、その周辺車で40分程度のエリア
公式サイトhttps://iiie-oohara.com/

大原工務店は地元福島県郡山市の地域密着型の工務店です。

創業当初から地域密着で家づくりをしており、工務店の事務所から40分ほどで行き来できる範囲に施工現場を限定しています。

『長く・快適に・安心して』暮らせる家を追及し、耐震性を高めるための柱や耐力壁線の直下率を60%以上にするなど、15項目の独自基準を設定。

その他にも、結露を防いで建物の劣化を軽減させる外壁通気工法やシックハウス対策、バリアフリー住宅など様々な基準をクリアする高品質住宅を造っています。

建物は10年保証がついており、設備に関しては5~10年間は無料修理や24時間対応しているうえ、引き渡し後3カ月、半年、1年、2年、5年、10年と短いスパンで無償定期点検を行っているため、建てたあとも安心して住み続けることができます。

郡中丸木

出典元:郡中丸木株式会社
スクロールできます
項目詳細
会社名郡中丸木株式会社
会社住所〒969-1174 福島県本宮市本宮字南ノ内65-1 MARUCO ware. 1F
設立昭和40年3月30日
対応エリア郡山、本宮、二本松など
公式サイトhttps://www.gmgr.jp/

郡中丸木は創業50年以上の実績がある、福島県中部エリアに特化した地域密着型の工務店。

家づくりのほか、不動産売買や賃貸事業、土地活用なども手掛けており、住まいに関する豊富なノウハウと経験を有している住宅のプロです。

郡中丸木では断熱材の『セルロースファイバー』を標準仕様に設定しており、冬は寒く夏はジメジメと蒸し暑い日本の気候に適した年中快適に過ごせる家を実現しています。

『セルロースファイバー』は防音、防虫、防カビなどに強く、ホルムアルデヒド、VOC(揮発性有機化合物)は一切含まれていないため、アレルギー体質や小さい子どもにも安心です。

また、引き渡し後7年間は構造躯体以外の修理など、アフターサービスが無償で受けられ、定期点検では専門知識を持ったスタッフが定期点検も実施してくれるため、安心して住み続けることができます。

ウェルズホーム

出典元:株式会社ウェルズホーム
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社ウェルズホーム
会社住所〒963-8047 福島県郡山市富田東一丁目310番地
設立平成13年7月1日
対応エリア福島県郡山市を中心に会津若松、白河に展開
公式サイトhttps://www.wells-home-web.com/

2001年の創業以来、2,000棟以上の住宅の建築に携わってきたウェルズホームは年間施工数でも地域トップクラスを誇る人気の工務店で、とくにファミリー層から絶大な支持を集めています。

ウェルズホームが子育て世代から支持をされている理由は『がくちか(学近)プロジェクト』という、子どもが安心して通学できるよう、小学校や中学校の近くに家を建てるというプロジェクト。

『長距離を一人で歩かせるのは不安』など多岐にわたる通学の悩みをウェルズホームの『がくちかプロジェクト』が解消してくれます。

また、ウェルズホームでは各部屋の温度差が少ない、北方型住宅の高気密・高断熱住宅を提供。全室冷暖房システム『エアコム(EACOM)』を取り入れれば冬でも半袖で過ごせる夏は涼しく冬は暖かい家が実現します。

増子建築工業

出典元:株式会社増子建築工業
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社 増子建築工業
会社住所〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原字東内打5-1
設立1968年6月
対応エリア郡山市周辺
公式サイトhttps://masico.co.jp/

増子建築工業は創業者は棟梁として活躍し、その後工務店を創立、地域に貢献してきました。

大工から始まった工務店ということもあり、大工育成にも精力的で経験豊かで技術と知識を持った自社の大工が家づくりに携わっています。

家は東北の寒暖差の厳しい気候にも柔軟に対応できる、木製繊維のセルロースファイバー『デコスファイバー』を採用しており、『デコスドライ工法』で隙間なく施工することで、夏の熱気・冬の冷気を遮断。断熱材の隙間から生じる内部の結露を防ぎ、一年中快適に過ごすことができます。

また、増子建築工業では家づくりを行う際、耐震等級3を標準仕様としています。耐震等級3は震度7の大地震が来ても大きな補修をせずに住み続けることができるでしょう。

まとめ

福島県郡山市で注文住宅の平屋を建てられる工務店は多数ありますが、自分たちの住みたい家を実現してくれる工務店を選ぶことから家づくりは始まります。

工務店選びは以下の5つがポイントです。

  • 対応エリアと建設地が近いかどうか
  • 企業の安定性があるか
  • 自社施工できるか
  • 企業理念やコンセプトが明確化
  • 職人の技術が高いか

この記事で紹介した工務店は上記のポイントをクリアしています。この記事を参考に、理想の住まいを実現できる工務店を見つけてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次