【郡山市】北洲ハウジングの評判は?口コミや特徴、施工事例まで紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

「福島県郡山市の住宅会社ってどこがいいんだろう?」

「北洲ハウジングってよく聞くけど、評判はどう?」

北洲ハウジングは、東北地方を中心に住宅を提供している会社です。65年の歴史があり、多くの実績と経験を誇るため、安心して依頼ができるでしょう。

しかし、住宅は一生に一度の大きな買い物です。慎重に進めたいという方も多いはずです。

そこで本記事では、北洲ハウジングの評判や特徴、施工事例について解説します。会社選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。

また、以下の記事では当メディアがおすすめする注文住宅会社を紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

目次

北洲ハウジングとは?

出典元:北洲ハウジング
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社 北洲
会社住所宮城県富谷市成田9丁目2-2(本社)
創業年数1958年
対応エリア福島県近郊
公式サイトhttps://www.hokushuhousing.co.jp/

北洲ハウジングは東北地方を中心に、自由度の高い完全オーダーメイド住宅を提供しています。『グッドエイジング〜時を経ても美しい家〜』をコンセプトとし、性能の高さにも定評がある会社です。

耐震等級最高レベルの等級3を実現し、振れ幅を95%押さえる制震装置MIRAIE(ミライエ)を採用しています。高い耐震性と気密性で、寒暖差の激しい東北地域でも一年中心地よく過ごせます。

気になる方は気軽に相談してみましょう。

北洲ハウジングの特徴3選

まずは北洲ハウジングの特徴を3つ紹介します。

以下で詳しく解説するため参考にしてください。

日本最高クラスの住宅性能

北洲ハウジングでは以下の8つにこだわりがあります。

  • 断熱
  • 気密
  • 遮熱
  • 蓄熱
  • 調湿
  • 空気質
  • 換気
  • 安全

住まいの環境は、安眠や活気、病気の予防にもつながるため、北洲ハウジングでは住宅環境を整えることに注目をおいています。

なかでも、断熱性は長期優良住宅の基準を上回るHEAT20G2以上、気密性はC値0.49という数値です。快適かつ、効率的に過ごせる住宅が実現できるでしょう。

陽と風のエネルギーを利用した設計

北洲ハウジングではデザインからできる省エネ対策を取り入れています。自然の恵み(太陽や風)を最大限に生かし、エコな暮らしが実現可能です。

室内の温度を緩やかにする『エコナウォール(塗り壁)』や遮熱網戸を使用し、快適な室内環境をつくります。大きな窓や深い軒も、空間を広く明るく演出でき開放感あふれる住宅をかなえられるでしょう。

安心のアフターサービス

北洲ハウジングでは、最長30年保証・60年点検がついています。

アフター専用のサポートチームがあり、緊急時にもすぐに対応が可能です。修理依頼だけではなくメンテナンス商品の購入もでき、住宅が経った後も永続的なサポート体制が整っています。

シロアリや地盤・地震に対する保証は対象外のため、保証内容に物足りなさを感じる方は点検やメンテナンスをこまめに受けるのがおすすめです。

北洲ハウジングの口コミ・評判

ここからは北洲ハウジングの口コミや評判を紹介します。良い口コミだけでなく、悪い口コミも紹介しているため参考にしてください。

良い口コミ

大屋根の家を建てました。

内装は好みにもよりますが、標準の装備でもある程度雰囲気の良いものができると感じました。営業責任者さんを中心に設計、現場監督、内装デザインの方々、横の繋がりを感じ、多少の不備やこちらの誤解なども迅速丁寧に対応していただいたと感じています。人によって感じ方はそれぞれでしょうが、アットホームな会社?支店?というのが私の印象です。

引用元:マンションコミュニティ

北洲で建てました。

確かに値段は高かったけど、その分他社でオプションのものが標準で入っていたので、私たちの望む家を建てるならどこで建てても結果同じくらいだったかな?と思います。

打ち合わせも議事録(?)をしっかり書いてくれるので、他のHMで起こるようなトラブルもなく良かったです。満足してます。

引用元:マンションコミュニティ

北洲ハウジングは標準装備でも比較的いい感じになるという口コミが多かったです。オプションをつけると、追加料金が発生するため嬉しいポイントではないでしょうか。

また北洲ハウジングの坪単価は、60〜80相当が平均的なため、大手と比べるとリーズナブルです。オーダーにこだわらない場合は、コンセプト住宅もおすすめです。

悪い口コミ

若い二十代の営業の方がとても丁寧で親身になってくれたが、今年お辞めになられた。無理強いもなく考える時間をくれて、話しやすかっただけに残念。この時点で北洲が候補からほぼ消えた。家自体はすごくいいんだけど。

引用元:マンションコミュニティ

欠点として今まで自分が感じたことは
①建材の選択幅が狭い。階段は事実上3種類という感じです。ドアや幅木などは、ホワイトアッシュ一択で、オークなどの他の樹種は選べません。
②インテリアについて積極的な提案が無い。もう少し積極的な提案が有っても良かったのではないかと思いました。カーテンや照明のプランも非常に無難でした。
どのHMでも妥協はせざるを得ないでしょうが、残念です。
自分は第三者監理を入れなかったのですが、入れておけば良かったかなと今更ながら思います。資金に余裕が有れば検討された方が良いかもしれません。

引用元:マンションコミュニティ

担当との相性は重要です。意見を反映してくれるか、プラスの提案力はあるか、慎重に会社を比較するのが理想の住宅を実現できるポイントです。

また、第三者監査を入れるのがいいかもという声もありました。費用が発生するため、難しい方もいるでしょうが心配な場合は検討すると安心につながります。

北洲ハウジングの施工事例3選

ここからは北洲ハウジングの施工事例を3つ紹介します。

以下で詳しく解説するため、理想の住宅が実現できそうか見極めましょう。

外観のハーモニーが美しい家

黒い屋根とチャコールグレーのタイル、白い壁にオレンジ色のドアと窓枠。ハーモニーがとても美しく特徴的です。

内装もこだわりが光り、キッチン回りも機能性重視で機器を導入しています。床はベルギーから輸入した高性能の床です。

木のぬくもりを感じる北欧住宅

北洲ハウジングの特徴的なデザインでもある、三角屋根。重厚感のある深い軒のデザインが素敵です。無垢材とぬりかべで落ち着いた雰囲気の内装は、時が経つごとに深みが増します。

のびのびと暮らせる平屋の住宅

緑豊かな環境で過ごせる二世帯の平屋住宅です。

左右それぞれの玄関ドアは、向かって右側が親世帯、左側に子世帯が暮らします。駐車場から玄関まで親側はアプローチを短く、子世帯は玄関までのアプローチをたのしめます。

郡山市での家づくりならアトラスハウスがおすすめ

出典元:アトラスハウス
スクロールできます
項目詳細
会社名アトラスハウス株式会社
会社住所〒963-8017 福島県郡山市長者一丁目7-17
創業年数2011年6月
対応エリア福島県近郊
公式サイトhttps://www.atlashouse.jp/

アトラスハウスは、福島県でオーダーメイド注文住宅を提供している会社です。

定額の『コミコミプラン』によって費用に縛られず設計が可能なため、予算にかかわらず安心して住宅を建てたい方にぴったりです。専門のスタッフと希望に沿った住宅づくりができます。

また、費用だけでなく基本性能や設備面も備わっています。高い耐震性や断熱性を実現でき、快適な生活が送れるでしょう。

気になる方は気軽に相談してみましょう。

口コミ

アトラスハウスで家を建てました。あちらで提案して頂いた外観などは私の趣味ではなく自分で1から選んでデザインしたため何度も打ち合わせを重ねるハメになってしまいましたが納得出来る素敵な家になりましたよ。他のハウスメーカーやビルダーさんと比較してもコスパの良い丈夫なお家を建ててくれると思いますよ。

引用元:e戸建て

アトラスハウスに満足している方の口コミです。

オーダーメイドは打ち合わせが多くなってしまいがちですが、その分理想の住宅について考える機会も増えます。念入りに打ち合わせをし、イメージをすり合わすと後悔なく住宅が建てられます。

施工事例

出典元:アトラスハウス
出典元:アトラスハウス
出典元:アトラスハウス

オーダーメイドでこそできる、理想を詰め込んだ住宅です。ほしいスペースは1階にあり生活のしやすい間取りを実現しています。

毎日のお手入れのしやすさや、間取りのこだわりなど、自分たちのライフスタイルに合わせられ満足のいく住宅となるでしょう。

以下の記事ではアトラスハウスの口コミや評判、会社の特徴や施工事例などを解説してますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

まとめ

本記事では北洲ハウジングの評判や会社の特徴、施工事例について解説しました。北洲ハウジングでは、豊富な実績からさまざまな提案が可能です。

興味のある方は一度相談してみてください。自分の目で、実際の家や担当者との相性を確かめた上で判断しましょう。

また理想の家を作るためには、複数の会社で比較するとより満足のいく住宅に近づきます。今回紹介したアトラスハウスも見てみてください。

本記事があなたの住宅づくりのお役に立てば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次